2017年03月07日

(1)技術的な課題/1級土木施工管理試験の経験記述問題の記述ポイント

(1)技術的な課題/
1級土木施工管理試験の経験記述問題の記述ポイント


1級土木施工管理試験の経験記述問題、
【 (1)技術的な課題 】 の記述ポイントです。

● 設問にあわせて、「品質管理上の課題」、「施工計画上の課題」、「工程管理上の課題」、「安全管理上の課題」といった、設問の雰囲気を出すことで、準備した設問以外の出題にも対応することができます。

● 「施工計画」で準備した解答文は、出題語句を挿入するだけで、「品質管理」の設問にも使えます。

● たとえば、施工計画の準備文、 「以上のような現地制約条件での、高架橋の防護計画が、本工事の重要な課題であった。」を
準備文を、品質管理で使えば、 「以上のような現地制約条件での、高架橋の防護工法の品質確保が、本工事の重要な課題であった。」
として、準備した設問以外の出題にも対応することができます。

出題予想と解答例について、詳しく掲載しているサイトがあります。
1級土木施工管理試験、経験記述問題 出題予想と解答例のページです。
 http://kensetu-shikaku.gambaya.com/dobokusk/tool-1dob/


【 (1)技術的な課題 】の記述例です。( 品質管理 )

 本工事は、○○ビルの改築に伴い、広場と幹線道路への取付道路を築造する工事であった。前工事で基礎工事までが完了し、本工事は主に舗装工事を行うものであった。
 表層舗装時期が1月下旬の冬期施工にあたり、合材温度のバラツキによる所定の締固め度不足が懸念された。
 このように、舗装工事の出来形を確保するため、合材温度や転圧の管理が、本工事の重要な課題であった。


 スポンサーリンク





【関連する記事】
posted by gambaya at 09:26| 土木施工管理試験の対策 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする