問題3 コンクリート工/2級土木施工管理の実地試験
2級土木施工管理、実地試験の 問題3−1 コンクリートの問題は、
適切な語句を記入する問題が出題されます。
2級土木施工管理、実地試験の問題3 コンクリート工、
過去問、出題傾向と出題予想のページが参考になります。
http://kensetu-shikaku.gambaya.com/dobokusk/kore-dob/
コンクリートの打込み・締固め からの出題は、 許容打重ね時間間隔、コールドジョイント、締固め時間、打込み・締固めの温度と時間、AE剤・減水剤、打込み順序、打込みの1層の高さ、連続して打込む速度、棒状バイブレータ(内部振動機)、内部振動機の挿入深さと間隔、内部振動機の振動時間などが、出題されています。
コンクリートの養生からの出題は、 寒中コンクリートの養生と温度、暑中コンクリートの養生と温度、マスコンクリートの養生と温度などが、出題されています。
鉄筋の加工・組立からの出題は、 半円形フック、かぶり、鉄筋のあき、重ね継手長、鉄筋の曲げ加工、鉄筋の加工温度、鉄筋の交点の緊結、型枠に接するスペーサなどが、出題されています。
【問題3 コンクリート工 適切な語句の記入】の出題傾向

2級土木施工管理、実地試験の問題3−2 コンクリートの問題は、
施工上の留意点についての記述問題、用語の説明問題が出題されます。
用語の説明からの出題は、 スペーサ、AE剤、ワーカビリティー、ブリーディング、タンピング、アルカリ骨材反応、かぶり、AEコンクリート、コールドジョイント、マスコンクリート、内部振動機、シュートと材料分離、コンクリートポンプの圧送、スペーサーの選定などが、出題されています。
【問題3 コンクリート工 対策・留意点の記述】の出題傾向

2級土木施工管理、実地試験の問題3 コンクリート工、 過去問、出題傾向と出題予想のページが参考になります。
http://kensetu-shikaku.gambaya.com/dobokusk/kore-dob/
スポンサーリンク
【関連する記事】
- 平成29年度/2級土木施工管理技術検定試験の経験記述問題、出題予想と解答例を紹介..
- 平成29年度、出題予想と解答例/問題2 土工/1級土木施工管理の実地試験
- 平成29年度、出題予想と解答例/問題3 コンクリート工/1級土木施工管理の実地試..
- 平成29年度、出題予想と解答例/問題4 品質管理/1級土木施工管理の実地試験
- 平成29年度、出題予想と解答例/問題5 安全管理/1級土木施工管理の実地試験
- 平成29年度、出題予想と解答例/問題2 土工/2級土木施工管理の実地試験
- 平成29年度、出題予想と重要項目集/土木一般 No.9〜No.11 基礎工/2級..
- 平成29年度、出題予想と重要項目集/共通工学 No.43〜No.46 建設機械/..
- 平成29年度、出題予想と重要項目集/安全管理 No.52〜No.55 労働安全衛..
- 土木施工管理技士試験、経験記述問題の出題予想と解答例が、メール送信されます。
- (1)技術的な課題/1級土木施工管理試験の経験記述問題の記述ポイント
- (2)検討した内容/1級土木施工管理試験の経験記述問題の記述ポイント
- (2)検討した内容/2級土木施工管理試験の経験記述問題の記述ポイント
- (3)対応処置/2級土木施工管理試験の経験記述問題の記述ポイント
- 土木施工管理技術検定試験の、試験情報と受験対策のページです。
- 問題6 建設副産物・施工計画/過去問、出題傾向と出題予想/1級土木施工管理の実地..